体調管理(睡眠時間)
今回は体調管理について記載します。2次試験の学習に直接関係はありませんが、万全の体調で試験に臨むためには体調にも気をつけていきましょう。9月から10月は気温が下がります。体調も崩しやすくなりますので、十分注意をしましょう。この時期から夜遅くまで勉強することが多くなると思います。睡眠時間を削ることは、風邪をひきやすくなるなど体調が崩しやすくなりますので、くれぐれも睡眠時間は確保するようにしましょう。
学習時間の計画ですが、24時間のうち睡眠時間、業務時間など固定されているものとして除外し、残りの時間で学習時間を生み出すようにましょう。そして、2次試験の学習内容を「机を必要とする学習」「机を必要としない学習」など分類して、職場への移動中、休憩時間、など隙間時間をうまく活用しましょう。ご参考までに私の勉強内容を紹介します。
①机を必要とする学習
・写経
・計算問題
・与件文分析、設問分析
・60分間の解答プロセス(模範解答まで)
②机を必要としない学習(復習)
・ドメイン解析
・SWOT分析
・経営理念、社長の思い
・模範解答が導かれるプロセス
・設問文の理解
②の机を必要としない学習は一度、問題を解いた後にノートや問題冊子に書いたプロセスを思い出しながら、実際に頭の中で再現する方法になります。
私はお風呂やご飯を食べている時に、「社長の強みはなんだろう、この強みを使ってどのように標的顧客に訴求するのか」「模範解答がこのように書けるのは、このプロセスをつかっているのでは?」など自問自答していました。工夫次第で隙間時間は有効活用できると思います。くれぐれも睡眠時間は減らさず、学習の効果を上げていきましょう。最後までお読みいただきましてありがとうございます。
コメントを送信