×

健康管理

健康管理

 今回は健康管理について記載します。最近、体力の衰えと体重の増加が気になりジョギングをすることにしました。いつも決まった時間に起床して同じ食生活をしていましたが、1年間で8kgも増加しました。前職では技術職をしていましたので、現場で作業することが多く、身体を動かしていたのかもしれません。今ではディスクワークが多くなり、身体を動かす機会が減ったことが体重の増加につながったと思います。自分では気が付かないうちに体重は増加するので、体重を定期的に計測することが必要だと感じております。

 ジョギングですが、12月末から週数回ほど走るようにしました。まずは5kmから始め、徐々に距離を伸ばしていきます。今まで気になかったのですが、時間帯関係なく走っている人が意外と多いことがわかりました。早朝に走るのはしんどいですが、ジョギングの後は気持ちがすっきりします。しばらくは続けてみます。

 独立してから土日休日、年末年始は関係なくなりました。同じような毎日になりますので、イベントなど決めた方がいいかもしれません。仕事以外にも余暇の過ごし方など計画性を持った方が良いと思います。「家庭」「仕事」「学習」「余暇」などにバランスよく時間を使い、毎日を楽しく過ごすことが必要かもしれません。私は「仕事」と「学習」に重きを置いていたので、周囲から余裕がないように見えていたと思います。余暇を活用して人脈を作るのもいいかもしれません。

 今年は国家試験2つチャレンジします。昨年の秋から始めてきたのですが、1月に入って勉強時間が増加しました。診断士の勉強時代を思い出しながら勉強しています。

 1月は新しいことを始めるには最適な月かもしれません。皆様にとっても夢が実現できるように一緒に頑張りましょう!

 最後までお読みいただきましてありがとうございます。

投稿者プロフィール

uki-support
uki-support
2022年5月に中小企業診断士を登録しました。25年間製造業で技術者として従事し、2022年6月に退職して現在独立診断士として頑張っています。資格取得はFP3級、簿記2級、エネルギー管理士、QC検定1級です。趣味は旅行、写真、読書です。いろいろチャレンジしていきますので、ブログで紹介させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを送信

CAPTCHA