2次試験対策(残り4週間)
診断士2次試験もあと4週間になりました。体調管理に気をつけて最後まで頑張っていきましょう。10月は下期が始まり、業務が忙しくなるかと思います。可能であれば10月の中旬までに業務を片付けて、残りの2週間は業務負荷を減らすなど、今から調整しておきましょう。また2次試験後の次の日は有給休暇を取得することをお奨めします。毎年、2次試験を受けてきましたが、次の日は何もできませんでした。無理をして会社に行ったのですが、集中力がなく無駄な1日を過ごしました。私は月末に報告会など業務負担が大きくなる傾向がありましたので、周囲に協力をお願いするなど根回しをしていました。
この時期の私の勉強方法は1週間を一つの区切りとしてとして、残り4週間を4回繰り返すようにしました。日曜日の本試験を想定し、月曜日から日曜日のスケジュールを曜日ごとに設定しました。そして、それを4回繰り返すようにしました。事例が解く時間がない場合は、週末にまとめて解くなどしました。なお、最終週の土曜日(試験前日)は写経、計算、ノートによる論点の確認するなど軽めの調整をしました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
事例 I 2回分 | 事例II 2回分 | 事例Ⅲ 2回分 | 事例 I 2回分 | 事例II 2回分 | 事例 I II、Ⅲ、Ⅳ 不足分の事例問題 を追加 | 事例 I、II、Ⅲ、Ⅳ 事例Ⅳは経営分析 を中心 |
写経 | 写経 | 写経 | 写経 | 写経 | 写経 | 写経 |
計算 | 計算 | 計算 | 計算 | 計算 | 計算 | 計算 |
過去の失敗で試験1週間前に気分が不安になり、残り1週間は何もできない状態になることがありました。そのため、試験1週間前に何をやって本試験を迎えるのか考えて学習を計画しました。4回も繰り返すと本試験前の焦りや不安はなくなり、いつもの週末を迎える感じで本試験を受けることができました(それでも会場に入ると緊張はしましたが・・・)。2次試験の本試験会場で普段通りの学習ができるように今月は調整していきましょう。あともう少しです! 頑張ってきましょう!最後までお読みいただきましてありがとうございます。
コメントを送信