×

これからについて

これからについて

昨日はお疲れ様でした。まだ疲れも取れてないと思います。まずは休養をしてこれからの準備をしていきましょう。昨年、私が2次試験合格発表までに行なったことを記載します。ご参考になれば幸いです。

1 再現答案の作成
これは必要です。再現答案は試験会場で自分の実力を最大限発揮した内容を記録するものです。口頭試験で問われる可能性があるほか、模範解答と照らし合わせて自分の違い、なぜそのような思考プロセスをしたのか検証として使います。感情を無くし記録することに意識を向けます。再現答案を書くの精神的にきつい作業ですが、合格者する方のほとんどは再現答案を作成しています。
ポイントとして完璧に再現しなくても良いです。昨年の私は自信がない設問は60%程度でした。

2 受験校の模範解答を集める
受験校の模範解答をできる限り集めましょう。この時期は無料で入手できます。5社、6社くらい集めましょう。そして解説セミナーにも参加して講師の解答プロセスなどの情報を入手しましょう。

3 再現答案と受験校の模範解答を照合させる
自分の解答と受験校と照合し、論点、骨子、キーワード、解答プロセスがどれくらい近いのか確認しましょう。数社の受験校と類似していれば、合格点が近いと思います。2次試験の模範解答は奇抜な内容よりオーソドックスな内容になります。自分の内容を相対的に判断をしましょう。

4 本年度の1次試験本試験を復習を開始する
8月に受験した7科目について復習を開始します。まだ試験を終わって勉強開始が大変だと思いますが、12月までに1回転終わらせます。「中小企業経営・政策(白書以外)」については自分が間違えた箇所を確認し、ノートにまとめたり、本試験で使用した問題用紙に解答やコメントを記載し、なぜ間違えたの分かるようにして理解しておきましょう。

試験が終わってゆっくりしたいと思いますが、上記1、2だけは今週中に終わらせましょう。そして心が落ち着いてきたら3、4を少しずつ開始しましょう。なお、受験校に採点依頼する方もいらっしゃる方もいるかと思います。その場合は期限もありますので早めに提出した方が良いです。私は心理的にきつかったのでこれまで採点依頼はやりませんでした。

今日、明日はまだ疲れが残っているかと思います。まずは身体を休ませて次に向かって頑張っていきましょう!最後までお読みいただきましてありがとうございます。

投稿者プロフィール

uki-support
uki-support
2022年5月に中小企業診断士を登録しました。25年間製造業で技術者として従事し、2022年6月に退職して現在独立診断士として頑張っています。資格取得はFP3級、簿記2級、エネルギー管理士、QC検定1級です。趣味は旅行、写真、読書です。いろいろチャレンジしていきますので、ブログで紹介させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを送信

CAPTCHA