×

勉強量の見える化

勉強量の見える化

 本試験まであと2週間半ですね。焦りや不安もあるかと思いますが、どのような試験が出るのか考えるよりも普段通りの学習を続けましょう。ここまで診断士の試験勉強を続けてきましたので、そのまま継続して学習をすれば大丈夫です。決められた時間に決められた内容を愚直にこなしていきましょう。

 週末はあと2回ありますので、今週末と来週末は本試験のリハーサルとして活用してみても良いかもしれません(試験当日を想定した起床時間や昼食の内容など)。とにかく平常心で毎日を過ごしましょう。勉強に手がつかない場合は、毎日やってきた内容をリスト化してみても良いもしれません。以前のブログではできなかたったリストを使い、翌日や週末に挽回する方法を紹介しましたが、今日からはできたことをリスト化して、少ない時間でも学習した成功体験を書いていきましょう。小さな成功体験を得ることで達成感が得られると思います。

 また、週末に時間があるときに診断士で学習した教材を積み重ねてみても良いかもしれません。かなりの量になるかと思います。私は2次試験の学習をして1年間の写経した原稿用紙を全部捨てずに保管していました。そして直前にテーブルに重ねてみました。かなりの量を書いてきたことを再確認しました。また、2次試験の学習は全てノートに取るようにしており、講義中の板書、模範解答、解答プロセスなどA4ノートにびっしり書いてきました。ノートも9冊以上になりました。直前にノートを再確認し、自分では気がつかなった勉強量から自信を得ることができました。事例Ⅳについては計算問題をノートで書いてきましたので、自分がミスした箇所など再確認したりしました。

 本試験に対する不安や焦りが出てきましたら、今までに学習してきた勉強量を確認してみるのも一つの方法です。毎日少しずつ続けて学習量がここまで大きくなっていることに気がつくことが目的になります。それが自信へと繋がります。ぜひ、勉強に手がつかなくなることがありましたら試してみてください。最後までお読みいただきましてありがとうございます。

投稿者プロフィール

uki-support
uki-support
2022年5月に中小企業診断士を登録しました。25年間製造業で技術者として従事し、2022年6月に退職して現在独立診断士として頑張っています。資格取得はFP3級、簿記2級、エネルギー管理士、QC検定1級です。趣味は旅行、写真、読書です。いろいろチャレンジしていきますので、ブログで紹介させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを送信

CAPTCHA